『☆体幹とピラティスの本☆』
難しいけど、カラダの動き方のメカニズムが詳しく紹介されていて
筋トレや日々の生活から運動を行う上で、 これがこうでこうなる!などなど
「体幹」ってマラソンをはじめ重要性が問われて一般認知されてるけど、
体幹をイチから説明、 それほど重要なことなんでしょう。
パーソナルトレーニングをされている方をはじめアスリートとの談話も
シモさん(野球 投手 阪神 下柳剛)
エアー大地 (棒高跳び 澤野大地 日本記録保持者)
市橋有里 (マラソン)
箕内拓郎 (ラグビー NEC 元日本代表キャプテン)
さらにピラティスやヨガのモデルは澤野大地さん
一般レベルの動きとアスリート用の動き、2種類紹介 アスリート用とかハンパないです、
これどーやったらできるのってくらいきつそうですよ、ほんと(苦笑)
澤野さんは2003年パリの涙以来、 世界レベルの棒高跳びアスリートとして活躍されていて
ロンドンオリンピックで6m超えして金メダルに輝く方(勝手な妄想、笑)
そんなこんなでとってもオススメな本です。はい。